1.大田区の病院数
一般630所、歯科医院555所
2.大田区内の病院の平均年収と平均時給
平均年収360万円、平均時給2000円
3. 大田区の概要
大田区は東京23区域の一番下にあるエリアであり、羽田空港を抱えていて空運のための倉庫・事業所などが多く存在しています。
田園調布を代表とするベッドタウンとして、人口増加が著しいエリアですが、夜間と昼間の人口はそれほど変わらないことを見ると、比較的住居と働く場所のバランスの取れたエリアと言えるでしょう。
東京モノレールの多くの駅が通りますので、都心から羽田空港周辺の職場へのアクセスも極めて良好で他のエリアからも来やすくなっています。
京浜東北線蒲田駅・大森駅があるので、神奈川方面からの往来にも非常に便利です。
上述の蒲田駅や大森駅では比較的大きな小売店舗がありますが、大田区は問屋の多いエリアで、小売店舗は以前よりも少なくなっている傾向があります。
4. 大田区の人口
711,972人
5. 大田区内の駅
JR京浜東北線 | ・大森駅 ・蒲田駅 |
---|---|
京急電鉄 本線 | ・平和島駅 ・大森町駅 ・梅屋敷駅 ・京急蒲田駅 ・雑色駅 ・六郷土手駅 |
空港線 | ・糀谷駅 ・大鳥居駅 ・穴守稲荷駅 ・天空橋駅 ・羽田空港国内線ターミナル駅 |
東急電鉄 多摩川線 | ・蒲田駅 ・矢口渡駅 ・武蔵新田駅 ・下丸子駅 ・鵜の木駅 ・沼部駅 ・多摩川駅 |
池上線 | ・長原駅 ・洗足池駅 ・石川台駅 ・雪が谷大塚駅 ・御嶽山駅 ・久が原駅 ・千鳥町駅 ・池上駅 ・蓮沼駅 ・蒲田駅 |
大井町線 | ・北千束駅 ・大岡山駅 |
東横線 | ・田園調布駅 ・多摩川駅 |
目黒線 | ・大岡山駅 ・田園調布駅 ・多摩川駅 |
都営地下鉄 浅草線 | ・馬込駅 ・西馬込駅 |
東京モノレール | ・流通センター駅 ・昭和島駅 ・整備場駅 ・天空橋駅 ・羽田空港国際線ビル駅 ・新整備場駅 ・羽田空港第1ビル駅 ・羽田空港第2ビル駅 |
6. 大田区の著名な建物大田区役所
・羽田国際空港・平和島競艇場・池上本門寺・池上梅園・稗田神社・磐井神社・太田市場・平和の森公園・平和島公園・大井ふ頭中央海浜公園・洗足池・大森貝塚・東邦大学・東京工業大学・東京工科大学・赤毛のアン記念館
7. 大田区でおすすめの病院2選
病院名 | 東邦大学医療センター大森病院 |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森西六丁目11番1号 |
アクセス方法 | ・JR京浜東北線 蒲田駅からタクシー5分 ・JR京浜東北線 大森駅からタクシー10分 ・京急電鉄 梅屋敷駅から徒歩7分 |
URL | http://www.omori.med.toho-u.ac.jp/ |
看護体制 | 7対1看護 |
病床数 | 一般936床、精神36床 |
診療科目 | 総合診療 |
どういった看護師におすすめか?
・東邦大学の附属病院としての機能を持っているから、先進医療における看護技術を学ぶ機会も多く、看護師としてのキャリアップもスムーズに進められる。
・看護師同士の業務連携だけでなく、あらゆる医療従事者との連携を進めているので看護師としての知識以外にも専門知識が身に付きやすい。
・新卒だけでなく、即戦力になる既卒採用も積極的に行っているから転職しやすい。
・賞与が年間で6.3月分支給されるので、他の医療機関よりもかなり多めである。
・子育て中の看護師でも業務に専念できるように24時間体制の保育園を所有している。
・地方からの入職者のために、ワンルームタイプの看護宿舎が用意されているので生活も安心。
・認定看護師研修では、休職扱いで給与も半分支給してくれる。
勤めている看護師のコメント
内科系の某センターに勤務しています。勤務して3年ほどになりますが、色んな診療科を持っていますので、今後どんどん専門的なケア技術を身に着けたいと思っています。
菜々美
主に総合診療内科に勤務しています。
入職して2年ほどです。私は子育て中ですが、住まいは病院から遠くないものの、待機児童の多い東京では病院が専用保育園を抱えているので助かります。
24時間運営だから親としてもありがたいです。
病院名 | 医療法人社団松和会 池上総合病院 |
---|---|
住所 | 東京都大田区池上六丁目1番19号 |
アクセス方法 | ・東急電鉄池上線 池上駅から徒歩1分 |
URL | http://www.ikegamihosp.jp/ |
看護体制 | 7対1看護 |
病床数 | 一般290床、療養94床 |
診療科目 | 総合診療 |
どういった看護師におすすめか?
・急性期治療はもちろん、療養患者のケアもできるので看護師としてトータルのケア能力アップが可能。
・ライフスタイルを優先する看護師の場合は、外来・病棟・透析・手術室などにて勤務場所を希望することができる。
・遠方から入職して来ている女性看護師は病院専用の独身寮に入寮できる。
・既卒者の採用は子育てを終えたブランクのある看護師でも積極的に行っている。
・病児保育補助手当の支給もされているので体の弱い子供を持つ看護師も安心。
・専門・認定看護師を初めとした資格取得もサポートしてくれるのでキャリアアップも進めやすい。
勤めている看護師のコメント
総合内科に勤務しています。
ゆき
主に消化器内科に勤務しています。
勤務して3年弱ですが、独身寮に入居させてもらっています。
病院からJR蒲田駅までは非常に近いので、東急プラザ蒲田で友達と待ち合わせて食事してカフェでおしゃべりしています。
↓
東京で看護師転職なら登録の手順から転職サイトまで