看護師は患者さんと接する機会が多い職業です。そのため病院・施設側では看護師の身だしなみにとても気を使っています。患者さんは体調不良や怪我などの体の不調を訴えてきています。そんな患者さんの前で汚れた制服で接したりしていては失礼にあたります。しっかりと看護師の身だしなみマナーを守っていきましょう。

 看護師の原則として、手のネイルをすることは出来ません。ただし病院などによっては「透明なもの」、「爪トラブル防止目的であれば良い」というところもあります。しかし爪が長いと爪の間が不衛生になったり、患者さんの肌を誤って傷つけてしまう可能性があるので注意しましょう。一番患者さんに触れる機会が多いのが看護師なので、定期的に爪の手入れが必要です。

 看護師のメイクは基本的に派手過ぎずナチュラルなものにしましょう。口紅やファンデーションは自然な色合いの物を選び、血色が良い健康的な表情になるようにしてください。顔色が悪い状態で患者さんと接してしまうと、相手は安心感を持てません。特に看護師が気をつけて欲しいメイクポイントは「眉毛を細くしない」ことです。眉毛を手入れすることは清潔感があり良いことですが、キリッとした眉毛は看護師には向きません。やわらかい眉山をつくって、自然に優しい表情を作るようにしましょう。

 看護師の髪型は特に指定されていませんが、目にかかったりするような状態では業務に支障が出てしまいます。「スタイリング剤」で髪がパサつかないように抑えたり、ヘアゴムやピンなどで前髪を抑えて縛るなどしましょう。髪が長い方は後ろにまとめるなどをしてください。そのまま無造作の状態で仕事をしてしまうと、医療事故になる可能性も考えられます。清潔感と仕事しやすさを重視したヘアセットをしましょう

身だしなみのマナーを気をつけて患者さんに接していけば、相手は医療に不安を感じずに信頼をしてくれることでしょう。誰しも不安を抱えて病院・クリニックを訪れています。患者さんへの対応には「笑顔」を忘れないでください。