看護師の結婚相手というと、まず浮かんでくるのは医師です。同じ職場内なので接する機会が多く、また年収の高い医師は看護師に限らず人気の職業。しかし実際には、医師と看護師のカップルはあまり多くありません。理由はいくつかあります。たとえば、競争率が高すぎること。ただでさえ女性の多い職場というだけでなく、一般の女性からも人気のある医師。そんなライバルたちに打ち勝って結婚までたどり着くのは容易なことではありません。また、性格的に問題があるという場合も。確かに地位も年収も高いとなれば、それを鼻にかける人は多いでしょう。「当直勤務が多いので簡単に浮気できそう」なんて意見もあります。

結婚相手として実際に多い職業は、警察官、消防士、救命隊員です。職場で出会う確率が高く、それぞれ同性の多い職業のため合コンが開かれることもあります。人命に携わる仕事なので、互いに共感することも多いでしょう。また勤務が不規則なところも同じなので、病院の夜勤や急な呼び出しにも理解があります。苦労を分かち合い、支え合う関係になれば理想的なカップルでしょう。ただし過酷な仕事でもあるため、ストレスをぶつけ合わないように注意が必要です。

他に人気があるのは、公務員です。公務員はなんといってもリストラの心配がなく、収入が安定しているところが大きな魅力です。勤務時間が不規則な看護師と違い、平日勤務かつ定時上がりの公務員は、家事や育児をするうえでも頼みごとをしやすいという利点があります。夜勤続きでなかなか家のことまで手が回らないというときに、家事を負担してくれるパートナーがいれば安心して仕事ができるでしょう。

ごく普通のサラリーマン、というのも実は人気です。医療知識がまったくない相手のほうが一緒にいて気が楽だ、というのがその理由です。また人命に関わる過酷な仕事をしている看護師だからこそ、家では職場のことを一切忘れて普通の暮らしを味わいたいと言う人もいます。