一般の会社に就職する時も同じですが、看護師として就職、再就職するときに必ずと言って良いほど聞かれるのが志望動機です。病院側が求める理想的な志望動機を、答えるのではなく自分の考えをしっかりと話せる、または書けるようにしておきましょう。多くの病院は新人のうちからすぐに即戦力になるとは期待していません。しかし1日でも早く仕事を覚え、一人前となりしっかりと働いてくれる向上心があり、努力する人を求めています。また再就職の場合にはそれまでの経験から、どんな診療科で即戦力として働けるか、またほかの診療科に移った場合でも、1日も早く新しい環境で働ける人を求めています。面接で志望動機を述べる、または履歴書に志望動機を書く場合にどのような事を気をつければ良いでしょうか。

どうしてその病院や施設に就職したいのか?またそこで自分はどのような事が出来るのか?考えてみましょう。履歴書に志望動機を書く場合には、簡潔でありながら自分がその病院や施設で出来る事、スキルアップに繋げて行ける事などを書きます。論文などの時にはその理由や、それまでの経験に基づいた実績を述べるようにしましょう。両方共に誤字脱字を気をつけて、文章力、表現力を見られます。表現力はコミュニケーション力を表すと考えられており、患者への対応がどのくらいできるのか?も見られます。

面接や採用試験での論文、または履歴書での志望動機に、受ける病院や施設の方針に共感を覚えると書く人が多くいるようです。しかし採用する側に取っては当たり前の事で、その看護師がその施設や病院でどのように役立てるのか、または成長していけるのかを知りたがっています。そしてその志望動機によって仕事に対する情熱や、姿勢またスキルアップをする努力をいとわないなどが解ってくるのです。離職率が多いと言われる看護師の仕事、働くほうも雇うほうも良い関係を作っていけるように、お互いが求める物が一緒かどうか、どのくらい譲歩できるのかも志望動機から探っていくようです。