看護師の国家試験対策講座を行っているWAGONは、専門学校の生徒や准看護師の間で頼りになると評判のスクールです。

看護師の国家試験対策講座を行っているWAGON

スクールは埼玉県にありますが、web講座も行っていますので、通えない人や忙しい人でも無理なく講義を受けることができます。

WAGONの意味は、Wisdom「良い看護をするための十分な知識も身に着ける」、Arm「沢山の臨床試験の経験を持つ講師から質の高い講義を受けることで技術力を高める」、Generous「寛大で心の広い看護師を育てる」、Outstanding「立派な一流の看護師を育てる」、Nurse「前述の要素をすべて盛り込んだ看護師を育てる」です。

これらをモットーに高度な技術を持ち、常に患者さんの心と身体を癒す看護師を育てることに真剣に取り組んでいます。

看護師の国家試験対策講座 | WAGONのWEB講座

WEB講座では講義の内容がわからなければLINEを使ってすぐに質問することができます。

また、看護学校に招かれる現役講師が講義を行っているので、質の高い戦略的な学習をすることができます。

さらにWAGONの講座は週二回4560分の講義を受講することができますが、この講義はスマートフォンやパソコン、タブレットなどを使って空いている時間に聴くことができますから、働きながらでも勉強を続けることができるのです。

合格者の口コミを見てみると、「長年准看護師だったのですが、WAGONで講義を受けて正看護師になることができました。

何度も同じ質問をしても嫌な顔せずに回答してくださった先生に感謝しています」とか、「苦手だった内分泌や泌尿器が好きになりました。

国家試験当日にいただいた先生からのLINEは励みになりました」など、WAGONの質の高い講義内容とサポートの良さを実感する内容が多くあります。

WAGONのweb講座の学習の仕方とは

学習の進めかたはガイダンスから始まり、国家試験対策講義、実習、国家試験対策と続きます。

すべてをまんべんなく勉強して正答率70%以上になるように確実な知識を身に着けさせます。

また机上の勉強だけでは看護の一連の流れがわかりづらいので、知識の定着のために質の高い実習を設けています。

このような仕組みが、WAGONの合格率の高さに繋がっているのです。