看護師の仕事の中でも、最もやりがいがある仕事と言われているのが産婦人科です。
看護師のやりがい 産婦人科
産婦人科は新しい生命が誕生する所、そのぶん仕事は大変ですが、やはり嬉しい物です。
産婦人科、でも赤ちゃんの誕生ばかりではありません。
子宮頸がんや子宮がん、それに卵巣がんや子宮筋腫などの婦人系と言われる病気も取り扱います。
産婦人科の看護師にはどのような事が求められるのでしょうか?
やりがいもあり、最初からこの産婦人科を希望する人たちも多いと聞きます。
若い人に中には産婦人科と言うと妊娠したとき、または性感染症に掛かったときに行くと思い敷居が高いと思っている人もいるかもしれません。
産婦人科 癌健診
しかし、最近は定期的に検診を受ける事で早期に発見できる癌の検診に来る人たちも多くいます。
産婦人科は下半身を露出する所でもあります。
また産婦人科の先生の中には女性もいれば男性もいます。
患者の中には不安を抱えている人も多く、その人たちに寄り添う気持ちが無いといけません。
不妊症に悩んだ末に妊娠した人などは、非常に神経質になっている事も多くあります。
ストレスを避け、バランスの良い食事で健やかな赤ちゃんを無事出産出来る様にお手伝いします。
出産に関して痛みと不安の中にいる妊婦を励ましながら、分娩のサポートをします。
分娩に直接関わるのは助産婦ですが、モニターを使って母体と胎児のチェックを行います。
また帝王切開になる場合はテキパキと器具の準備から施術のサポートをします。
手術に関する経験も付いてきます。
出産後には新しく母親になった人たちに授乳の仕方、沐浴の方法などを指導します。
産婦人科の看護師は離職率が低い
産婦人科の看護師は、他の診療科に比べると離職率が低いといいます。
始めから産婦人科で働きたいという目的を持っているからだと言われています。
お給料は基本給に夜勤手当や休日出勤などに加え分娩手当てが出る所が多く、他の診療科の看護師よりもちょっと高いと言われています。
しかし、病院によって差があるので、転職を考えている場合にチェックが必要です。