【看護師とカーディガン】
ドラマや漫画で見る看護師は、白衣の上にカーディガンを着ている事が多いです。事務職などでも寒がりの人は制服の上からカーディガンを着ている事があるので、看護師の場合もそのようなものだと思われがちですが、実は現実ではカーディガンの着用を禁止している病院は少なくありません。では、一体何故カーディガンの着用を禁止しているのでしょうか。

【カーディガン着用禁止のわけ】
看護師は医療の現場で働き、患者の治療に当たる事から、常に衛生的である事が求められます。当然、身に着ける衣服も綺麗でなければなりません。しかし、カーディガンを毎日洗うと言う人は少ないでしょう。仮に毎日洗っていたとしても、患者さんがそれを知る事はありません。つまり看護師のカーディガン着用を禁止している病院があるのは、カーディガンが常に衛生的な状態であるとは限らないからです。カーディガンから感染する可能性がある以上、カーディガンの着用は認められない、と言う事です。

加えて、カーディガンの色は紺色などの濃い色が多いですが、そのような色だと血液や汚れが付着しても気付かない事があります。例え毎日洗って綺麗にしていても、何かの拍子に汚染されてしまう事もありますし、その可能性に気付けない以上、着用は危険だと言う事です。

【着用可の病院もある】
全ての病院で、カーディガンの着用が禁止されているわけではありません。特に個人で開業しているクリニックなどでは、今でもカーディガンを着用している看護師を多く見掛けます。カーディガン着用可の病院で働くときにカーディガンを着用する場合、何色のカーディガンを購入するかで悩みますが、基本的には落ち着きのある紺色のカーディガンを選べば間違いないでしょう。紺色以外の色ですと、黒、ライトブルー、グレー、白などの色を選ぶ人が多いです。ただし黒は喪服を連想させると言う事で嫌がられる事もあるので注意が必要です。