看護師の資格を取得するには、専門的な教育を受けて資格試験に合格しなければなりませんが、教育機関には種類があります。正看護師の資格を取得するには高校卒業後、3年制の看護専門学校、3年制の看護系の短期大学、看護系大学で4年間、のいずれかの教育機関に入学して教育を受け、国家試験に合格する必要があります。正看護師の試験に合格すると厚生労働大臣から免許が交付されます。中には病院の職員として働きながら夜間に看護専門学校に4年間通って資格取得を目指すというシステムを導入している医療機関もあります。3年制の短大もしくは専門学校に通った場合、学校の医務室で働くための保健師の資格や出産を直接サポートできる助産師の資格を取得するには、正看護師の資格を取得したあとに、さらに1年間専門の養成学校に通わなければなりません。

一方、4年制の大学で学んだ場合には、正看護師以外に保健師や助産婦の国家資格受験ができる教育課程もあるので、大学卒業時には正看護師・保健師・助産師の国家資格受験資格を取得できます。そして、専門学校の授業内容は看護士の専門技術や知識を学ぶことが中心なのに対して、4年制の大学では一般教養も学びます。専門学校・短大と4年制大学との大きな違いは、入職後の初任給と昇給のスピードです。ただ、看護師として早く現場で働きたい人は3年制の学校を選ぶことが多いです。看護系の学校は専門学校も大学も偏差値が高く、合格率もあまり高くないのが特徴です。高校卒業後だけでなく、一度社会で働いたあとに看護師を目指す人も増えているので、看護学校に合格するための予備校も数多く開設されています。

もうひとつ、看護師になるための学校があります。防衛医科大学校看護学科で4年間学ぶ方法です。卒業時には4年制大学と同じ国家資格受験の資格を取得できます。資格取得後には幹部自衛官として自衛隊病院や衛生科部隊などで看護業務にあたります。また、防衛医科大学校に入学すると、公務員の身分になるので、学資がタダなうえに毎月給料が支給されます。