看護師の人気の職業

看護師の仕事は、子供が将来なりたい職業として上位を占めているほど人気があります。

しかし、実際には患者への対応や医師との連携をうまくしていかなくてはならず、業務の大変さが目立っています。

最近のニュースでは、現役の看護師の約9割が身体・精神の疲労を訴えているという調査結果も発表されています。

看護師の9割が身体・精神の疲労を訴えている理由

看護師の9割が身体・精神の疲労を訴えている理由としては「クレームの対応」、「認知症患者や精神不安の強い方への対応」などが多く挙げられています。

ストレスが溜まってしまい、自らが精神的に追い込まれてしまうのです。

もうひとつの理由として挙げられているのは「不規則な交代制勤務」です。

不規則な交代制勤務

特に夜勤時には、休憩も取れずに働き詰めの状態になりがちで、業務が追いつかず残業となるケースも高いのです。

これでは身体・精神の疲労を訴える方は一向に減りません。

病院・施設側でも勤務体勢を見直そうという動きが出てきていますが、なかなか進んでいないのが、現状です。

現在日本では「高齢化」が進み、患者に対して看護師の人数が追いついていないことが理由になるのです。

今後はさらに高齢者が増加していくことから看護師の確保が重要になっていきます。

また、結婚や妊娠などを理由に退職してしまう看護師が多いことから「育児休暇制度」も見直されてきています。

近年、男性看護師の人は増えてきていますが、まだまだ女性がほとんどの割合を占めている業界でもあります。

男性看護師が増加し、成長していくことで女性看護師はより育児休暇などを取りやすく、職場復帰がしやすい状態になるのではないでしょうか。

そしてなりより重要なのが、看護師同士で業務を分担し合える環境作りが病院・施設側に求められていることです。

まとめ

職場の雰囲気が悪ければ、結婚や妊娠を理由に退職してしまう人は、減りません。

家庭の問題があっても、すぐに相談できるような環境が実現すれば、この先の高齢化問題にうまく対応していける看護師同士のチームワークが生まれることでしょう。