絶対に登録しておきたい転職サイトは看護のお仕事♪

複数登録ナースではたらこ
\サポート満点&幅広い求人あり/

看護のお仕事派遣

転職したい看護師の強いミカタ、看護のお仕事におまかせ!

看護のお仕事は全国12万件もの看護師求人情報を発信する大型転職エージェントサイト。

病院やクリニックを中心に取り扱い、専任アドバイザーが転職まで無料でサポートを行ってくれます。

看護のお仕事の魅力を3つご紹介します。

1・東京都心の求人16,000件以上!その他非公開求人もアリ

看護のお仕事は全国の求人を取り扱っていますが、中でも強いのは関東地方の求人。

東京の求人は16,000件以上、病院・クリニックの求人は13,000件を超えています。

さらに登録者のみが閲覧できる非公開求人も多数所持するなど、求人数は看護師転職サイトの中でもトップクラス。

関東の病院勤務を希望の方は登録必須の転職サイトです。

2・履歴書や面接対策もプロのアドバイザーがまるっと解決!

看護のお仕事に登録すると、プロのアドバイザーがご希望の求人先に転職の斡旋をしてくれます。

さらに履歴書のチェックや面接対策など、万全のサポートも無料で利用できます。

初めて転職する方は、アドバイザーの指導を受けてから面接に挑みましょう!

3・12万円のお祝い金&派遣利用も可!登録して損のない上質サービス!

転職支援金として、なんと最大12万円がもらえるサービスがあります。

最大12万円という金額は他の転職サイトでもなかなか見かけない破格の金額!

そして常勤やパートへの転職以外に、派遣という選択肢もある点もこのサイトの強み。

通常の転職サイトでは派遣の利用はできませんが、看護のお仕事は一度のサイト登録をするだけで、派遣として働くこともできます。

登録して得することはあっても、損はしないサービスなところが看護のお仕事をおすすめする大きなポイントです!

看護師転職サイトの利用者・参入企業ともに増えている

最近では、病院への看護師転職をする際に、転職サイトの利用が主流となってきています。

なぜ転職サイトを利用した方が、良いのでしょうか?

それは、病院側が転職サイトに依頼することも増えてきているため、転職しやすくなったことが大きな理由です。

看護師だけでなく、病院も転職サイトを利用して質の良い新しい看護師を雇いたいという意向があるのです。

ここ10年程で看護師転職サイトの参入企業が、増えていることが背景にあるのでしょう。

では、転職支援サイトを利用すると、看護師にとってどのように利便性が向上するのでしょうか。

ここでは、看護師転職支援サイトを利用するメリットとデメリットをまとめています。

転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

看護師転職サイトを利用するメリット

1.人間関係など気になる点を教えてもらえる

求人広告サイトや情報誌にも、施設内部の写真やそこで働く人の声は載っています。

しかし、紙面の制約上の問題で、掲載される情報にはどうしても限りがあります。

転職サイトであれば、キャリアコンサルタントからサイトには書かれていない人間関係に関することなど求人先に関する情報を教えてもらえるので、転職後のミスマッチを少なくすることができます。

2.非公開求人を見ることができる

緊急で応募していてすぐに内定を出したいと考えている、通常応募より条件が良いなど、様々な理由で非公開にしている場合があります。

担当のコンサルタントに希望条件を伝えておけば、非公開求人の中で条件に合った求人を紹介してもらえる可能性があります。

3.担当者に転職活動上生じる悩みを相談することができる

転職を決意したものの、実際に転職活動をすると色々と迷いも出てくることがあります。

在籍している病院の上司に相談するわけにもいきませんし、家族などにも打ち明けにくいものですね。

キャリアコンサルタントは、日々様々な転職希望者に接しています。

自分のキャリアプランに関すること、本当に今転職すべきなのかなどの悩みがあれば、コンサルタントに相談すれば適切なアドバイスをもらうことができます。

4.応募書類の書き方や面接の指導が受けられる

コンサルタントのメリットは、悩みの相談だけではありません。

自分で応募する場合には、自分で履歴書や職務経歴書を作成しなければなりません。

応募してから面接に至るまでのやり取りも自分で行う必要があります。

転職サイトを利用すれば、コンサルタントによる応募書類の書き方や面接のアドバイスが受けられます。

場合によっては、面接に同席してもらえることもあります。

5.転職活動が楽になる

病院に勤務していると夜勤や残業もあり、なかなか自分の思い通りに時間が作れないため、転職活動もままなりません。

転職支援サイトに登録して、担当のコンサルタントに希望条件を伝えておくと、条件に合った求人が出た際に紹介してもらえます。

あまり他人任せにしてはいけませんが、自分で求人を探す手間が省ける、病院によっては病院見学を設定してもらえるというメリットもあります。

看護師転職サイトを利用するデメリット

1.コンサルタントの質に左右される

良い担当者であれば、しっかりと意を汲んだ上で力になってもらえます。

しかし、中には自分が売り込みたいところばかりを紹介してくるコンサルタントもいます。
もしくは、担当者との相性によって問題が生じることも。

合わないと思えば担当者を変更してもらう、または相性が合う担当者がいる支援サイトを利用しましょう。

2.担当者から、メールや電話が来ることがある

支援サイトの担当者は、一人でも多くの転職者を出そうとします。

中にはしつこく電話やメールをしてくる人もいます。
あまりしつこいようだと、その会社を利用しないことも必要です。

3.直接応募などより、採用されにくい場合がある

転職サイトを経由して採用すると、病院側は転職サイトに紹介料を支払います。
看護師はできるだけ確保したくても、できれば費用をかけずに採用したいというのが本音。
能力に差がなければ、直接応募などの応募者を採用するケースが出てきます。

転職サイトは複数社登録することをおすすめします


転職サイトにはタイプがあります。

大手であれば転職支援の実績があるというメリットがありますし、特化型であれば医療業界に精通しているという強みがあります。

タイプが違う複数の転職サイトに登録することで、複数のコンサルタントからアドバイスがもらえ、より自分自身を客観的に把握することにつながります。

また、転職支援サイトによって、持っている求人は異なります。

複数のサイトに登録すると、それだけ多くの求人を見ることができ、それだけ希望に合う求人を見つけられる可能性が高まります。

おすすめの転職サイトから検討して3~4社に登録し、転職活動をすすめてみましょう。

※ただし、複数登録は3~4社が最大登録数となります。

それ以上多くしてしまうと紹介先の病院が被ったり、病院側からあまり好印象を持たれなくなるので要注意です。

転職サイトは転職成功の力になってくれるのか

転職サイトにはメリットもあれば、デメリットもあります。

しかし、デメリットを差し引いたとしても、転職サイトに登録する価値は十分すぎるほどにあります。

転職サイトを有効に使うためには、自分の考えを何より優先させることが大切です。

登録後はコンサルタントとの面談で紹介を受けることになります。

その際に、必ずあなたの希望や考えをきちんと伝えることで、理想の職場に出会うことができます。

必ず「どのような働き方をしたい」「こんな職場を求めている」といったあなたの考えを大切にしましょう。

あなたの意思を伝えることが、転職成功の秘訣ですよ!

自分の考えをしっかり聞いてくれるオススメ転職サイト

12万件以上の求人数!都心、地方にこだわらず条件にある求人を探せる

専任のコンサルタントが転職準備から転職成功の最後までサポート

12万円の転職支援金プレゼント

非公開求人に高収入案件が多数あり(登録者に無料で紹介)

  • 求人数60,000件以上 高給与、好条件の求人もあり
  • 年間10万人以上の看護師さんの利用実績
  • 全国の看護師求人を紹介 引っ越しをしても現地で探せる
  • 給与交渉や事務手続きも専任スタッフが代行対応します



  • 看護roo派遣は関東・関西に強い
  • 非公開求人も多数あり。登録後に転職スタッフより公開してもらえる
  • 病院だけじゃない、その他の転職求人も盛りだくさん
  • 満足度96%の実績