真っ白なワンピースの白衣にトレードマークのナースキャップ。看護師の白衣のイメージはこのようなものでしたが、それが最近では様相が変わってきています。
まず最近では「ナースキャップ」をほとんど見かけなくなりました。それは見た目の清楚さとは裏腹にナースキャップは実はかなり不衛生で、危険なものなのです。頭にかぶるため、頭皮の皮脂やふけなどがつき感染源になることもあります。また頻回に洗えるものではないので、キャップを付けるときに手で触り、その手でまた細菌が増えるなど悪循環です。そして、ナースキャップ自体糊で固めているためやや硬めであり、介助、処置中に医療機器などにぶつかってしまう事があることや、いつもばたばた動く看護師にとっては頭についている固い帽子は邪魔以外の何物でもありません。
「白衣」も最近ではワンピースよりパンツタイプに変化してきました。その理由としてはこれまで女性の世界であった看護業界に男性看護師が増えてきたことに大きな要因があります。そして女性看護師でも現場で忙しく動き周るときにスカートでは正直動きにくいのが本音です。患者さんの移動などでもベッドの上に乗ったり、足を大きく広げたりとスカートですと見た目もよくありません。それでも、パンツタイプ、スカートタイプの両方を支給する病院では、女性らしく、患者さんにも優しい印象を与えるからとスカートタイプを好む看護師も多いです。また色も元々は血液や汚れがすぐにわかるようにと、あえて白にしている白衣の色も反対に汚れの目立ちにくいえんじ色や淡いピンク、ブルー、グリーンなどへと変化してきました。そして、感染予防や針刺しなどの危険防止のためにナースシューズもサンダルタイプより「スニーカータイプ」の足の甲まで隠れるタイプが主流になってきました。
このように「白衣の天使」の清楚で優しいイメージは患者さんのためでしたが、バリバリ動ける機能的なものへと変化しつつあります。どちらが良かったかは個人の好み、また第3者の見方によって違うでしょうね。