看護師は一般の会社員よりも収入が良いと言われています。

国家資格を取得して働く専門職ですし、交代勤務があって大変な仕事だからです。

大学病院勤務の看護師は高給

同じ看護師でも、特に大学病院に勤務する看護師は高給です。

平均年収は460万円前後から530万円前後となっており、総合病院、一般病院の看護師よりも年収は高めになっているようです。

もちろん病院によって給料は違うのですが、都心部にある大学病院ほど給料が高くなっています。

そのため、看護師からも大変人気があり、大学病院の看護師の求人が出ると応募は殺到します。

大学病院に転職したいと考えている看護師は、多いのです。

大学病院は福利厚生も充実

給料が良いというだけでなく、福利厚生も良いのが魅力です。

寮や託児所が完備してあるところが多く、遠方から来ている看護師や、小さな子供がいる看護師が安心して働ける環境が整っています。

待遇が良いと、勤続年数も長くなりますからそういったことから年収が高いのかもしれません。

国立大学の年収は一般病院の看護師と変わらないと言われていますが、京都大学や東京大学、大阪大学などの有名国立大学病院の給料は高めでした。

やはり、先進医療を提供しているのでそういった現場で働く看護師にはそれ相応の給料を出しているのでしょう。

高度医療を提供する病院で働き、スキルアップを目指したいと考えているなら、大学病院で働くことをおすすめします。

教育支援も整っていますし、看護師として成長したいという人にはおすすめです。

大学病院に転職したいなら、転職サイトを利用しましょう

大学病院に転職したいなら、看護師転職サイトに登録すると良いでしょう。

大学病院の求人は、大々的に公開しないところが多く、非公開求人としています。

非公開求人を紹介してもらうには、その転職サイトに登録しておけば大丈夫です

ただ、辞める人があまりいないので求人も常にあるわけではありません。

募集人数も少数ですから、狭き門となることでしょう。

しかし、早めに行動することで、チャンスが巡ってくることがあります。

年収が高めの大学病院に転職するなら、看護師転職サイトにいくつか登録して、コンサルタントに相談しながら行動しましょう。