景気にはほぼ左右されずいつでも人気の公務員。看護師のなかでも公務員として働くことを希望する人が増えているといいます。しかし、希望したからといってだれもが公務員看護師になれるわけではありません。

看護師が公務員として働くことが出来る職場は公立の病院や保健センター、公立の看護学校、地域包括センターなどがあります。看護師が公務員として働くことは、給料面や待遇なども公務員扱いとなるため安定した条件で働くことができます。また公務員ではありませんが、ほぼ公務員に準ずる同じ条件で働ける国立病院機構も人気の就職先です。

公務員看護師として働くことのメリットは、第一に給料面が良いということです。一般病院の看護師の給料では平均年収が約450万円であるのに対し、国立病院などでは国家公務員に準ずる待遇が受けられるため年収も約540万円と90万円もの差があるといいます。そして、給料が良いという事が必然的に退職金にも影響してきます。公務員では定年退職前の自主退職制度というものもありますし、年収90万円もの差額もあり長く勤務すれば退職金は数千万もの差があるといいます。また福利厚生は充実しており、公務員ということで失業する心配はほぼなく、職の安定が得られるという事も大きなメリットでしょう。

反対にデメリットといえば、これまで副業をしていた看護師も国家公務員法という法律で副業は出来なくなることや、公務員は身分保証されているため雇用保険には加入しませんから失業手当は支給されなくなるという事です。

公務員看護師として転職を希望する場合注意しないといけないことは、独立行政法人などでは国立という名前がついていても、国や地方自治体の管轄ではありませんので正確には公務員にはならないということ、公務員として募集があっても嘱託職員としての採用であり、契約期間が過ぎれば解雇となる場合もありますので注意しましょう。公務員看護師の求人などはなかなかないので、転職サイトなどに登録して情報をもらうなどしても良いでしょう。