看護師の仕事は、勤務先によって内容や勤務時間が変わってきます。「当直」もその1つで、すべての看護師が当直を経験するわけではありません。それでは、「当直」とはどのようなものでしょうか。

看護師の「当直」とは?

「当直」と「夜勤」はどこが違うのでしょうか。「夜勤」というのはご存知の通り、夜から朝までの勤務のことです。2交替や3交替制の夜の時間帯に勤務するのが夜勤業務ですね。実は当直というのは、「待機」することが主な仕事です。当直は、労働基準監督署に届け出なくてはいけない「宿直」という勤務形態のことです。当直(宿直)の仕事は、待機や緊急の場合のサポートをする程度と決められています。たとえば、「電話に出る」「見回りをする」、「緊急時に医師などを呼ぶ」といった仕事が、当直の仕事になるわけです。夜勤の場合は通常の勤務を行いますから、その点が大きく違うというわけですね。

当直手当について

夜勤明けに日勤が入ることはまずありませんよね。しかし、当直の場合はそのようにはいきません。当直は待機することが主な仕事となっているため、「通常の勤務ではない」とされています。通常の勤務としてカウントされないため、「当直明けの通常勤務」は普通に認められるわけです。

当直中に何事もなくカラダが休ませられた日はまだ良いですが、忙しかった当直明けの日勤は本当につらいですよね。そういったケースもあることから、当直には当直手当がつくことになっています。

転職先に当直はある?

これから転職をしようと考えている人は、興味のある病院の仕事内容についてよく調べるようにしましょう。交代制の有無、シフトの時間帯、当直の有無などはとても大切な情報になります。

とくに夜勤や当直については、頻度や手当についてもチェックできるといいでしょう。就職してから「こんなはずじゃなかった」ということのないように、事前にしっかりとした情報収集が大切です。